最初は無級(白帯)から始めます。
年に2回を基本とする昇段級試験にて、昇級・昇段します。
| 段級位 | 帯の色 |
| 有段(初段~)、初段補 | 黒帯 ■ |
| 1級、2級 | 茶帯 ■ |
| 3級、4級 | 緑帯 ■ |
| 5級、6級 | 青帯 ■ |
| 7級、8級 | 橙帯 ■ |
| 9級、10級 | 黄帯 ■ |
| 無級 | 白帯 □ |
※空手の段位、帯の色については、流派や道場によって異なります。
最初は無級(白帯)から始めます。
年に2回を基本とする昇段級試験にて、昇級・昇段します。
| 段級位 | 帯の色 |
| 有段(初段~)、初段補 | 黒帯 ■ |
| 1級、2級 | 茶帯 ■ |
| 3級、4級 | 緑帯 ■ |
| 5級、6級 | 青帯 ■ |
| 7級、8級 | 橙帯 ■ |
| 9級、10級 | 黄帯 ■ |
| 無級 | 白帯 □ |
※空手の段位、帯の色については、流派や道場によって異なります。